大学生協のお店で使える
京都橘生協限定の電子マネーです

生協電子マネーの事前チャージと、
大学生協アプリの登録で
大学生活をより快適に。

京都橘大学の
8割の学生が使っています

(2024年度実績)

  • 教科書購入や食堂利用が
    キャッシュレスでスピーディー
  • チャージしたお金は
    卒業までご利用いただけます。
  • 食堂利用やフェアなどで
    ポイントがたまります。
  • 生協電子マネーの利用履歴は、
    大学生協アプリから学生・保護者双方が確認することができます。

入学後の教科書代や日常利用のために
生協電子マネー(事前チャージ)
をお願いします。
生協加入と一緒にお手続きください。

3万円・5万円から選択していただくことができますので、
新学期の教科書代や当面の日常利用分としてチャージすることをおすすめします。

1回生の教科書代の目安

card-img-bottom
card-img-bottom
card-img-bottom
card-img-bottom

生協電子マネーの追加方法

おすすめ生協店舗でのチャージ

設置店舗

響友館食堂、ル・ビストロ、
響友館ショップ

金額

「1,000円札」、「5,000円札」、
「10,000円札」が使えます
(釣銭は出ません)

便利なアプリからのチャージ

銀行口座払い

あらかじめ登録いただいたご本人口座から引き落とし。

クレジットチャージ

アプリのチャージ画面から、金額を選んで、クレジットカード情報を入力してチャージ。

コンビニチャージ

保護者様から教科書代などまとまった送金に便利。

Copyright © Kyoto Tachibana University CO-OP All Rights Reserved.